MENU
  • アドベンチャーツーリズムを東京で

東京アドベンチャーツーリズム

  • アドベンチャーツーリズムを東京で

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 tokyobouken 東京の海と山(東京諸島)

東京諸島の山

ファンには有名ですが東京の島はトレッキングに人気な山スポットでもあります。1000メートルを超える山はありませんが海からそびえる山は標高に掛け値なし。ちなみに東京で有名な高尾山は標高599mですが登山口の時点で200mあ […]

2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 tokyobouken 東京の海と山(東京諸島)

東京諸島のブランディング

東京諸島と書くと誰でもが東京の島だと思うでしょうが、一般的に使われる伊豆諸島・伊豆七島・小笠原諸島だとどの都道府県の島だと思われるでしょうか? 上の写真は私の住んでる東京の中堅都市の中央図書館の観光関連書籍コーナーなので […]

2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 tokyobouken アドベンチャーツーリズムを東京で

アドベンチャーツーリズムの入口アクティビティはキャンプ

キャンプがブームになってきていますが、特にソロキャンプがクローズアップされてるのが今回の傾向なんじゃないでしょうか。キャンプは多くの方が経験したことのあるレジャーなのでアドベンチャーなのかと思われるのもよく分かります。キ […]

2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 tokyobouken 東京の山と川(多摩)

多摩(山と川)のアドベンチャーツーリズムの課題

1.南多摩と西多摩の戦略的連携 高尾山を中心として観光地として発展した南多摩は春秋をメインシーズンとし、奥多摩を中心とする西多摩は夏をシーズンにする。アウトドア初心者向けの南多摩に対して、中級者向けの西多摩は互恵連携があ […]

2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 tokyobouken 東京の海と山(東京諸島)

東京諸島のアドベンチャーツーリズムの課題

1.東京諸島の知名度と誤解 まずは東京諸島よりも伊豆諸島や伊豆七島のほうがピンと来るのが現実。首都圏は東京居住者と東京生活者の集まりなので、静岡県(伊豆)の島よりも東京の島のほうが格段に身近になり、愛着が湧き、興味を持つ […]

カテゴリー

  • アドベンチャーツーリズムを東京で (6)
  • 東京の山と川(多摩) (7)
  • 東京の歴史文化 (2)
  • 東京の海と山(東京諸島) (5)

最近の投稿

  • 高尾山のアドベンチャーツーリズム(2)
  • 高尾山のアドベンチャーツーリズム(1)
  • 異文化体験の切り口はおばあちゃんにあり。
  • 異文化体験メニューのヒント
  • 観光地発展のキーワード「立体化 ①点から線、面へ」

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

最近の投稿

高尾山のアドベンチャーツーリズム(2)

2022年10月14日

高尾山のアドベンチャーツーリズム(1)

2022年10月14日

異文化体験の切り口はおばあちゃんにあり。

2021年9月1日

異文化体験メニューのヒント

2021年2月14日

観光地発展のキーワード「立体化 ①点から線、面へ」

2020年8月27日

奥多摩の観光課題を考えてみた

2020年8月17日

体験観光は「5+1-1=5感体験」の発想で!

2020年6月23日

観光地のツイッター活用

2020年5月5日

多摩連携の先にある一都三県連携

2020年3月18日

アイランド・ホッピングが解決すること

2020年2月10日

カテゴリー

  • アドベンチャーツーリズムを東京で
  • 東京の山と川(多摩)
  • 東京の歴史文化
  • 東京の海と山(東京諸島)

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

Copyright © 東京アドベンチャーツーリズム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP