2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 tokyobouken 東京の山と川(多摩) 少子高齢化をビジネスチャンスに 今の子供たちには四つの財布があると言われる。ご存じのように父母と両祖父母。そして少ない孫への祖父母の愛情は昔よりも強いと思われる。 アドベンチャーは大人だけのものではなく、子供は常に冒険を繰り返して大人になるのだから旅も […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 tokyobouken 東京の山と川(多摩) 日帰り旅行から宿泊旅行へ 多摩は都心までのアクセスの良さが宿泊旅行への大きなハードルとなる。 南多摩の代表スポットの高尾山の場合、最寄り駅の高尾山口駅から21:13に電車に乗ると新宿駅には22:06に着いてしまう。そもそも宿泊場所も少ないため、宿 […]
2019年11月17日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 tokyobouken 東京の山と川(多摩) 川は魅力的な冒険の舞台 海も山も危険な面がありながら遊び場として整備・開発されてきましたが川はまだまだ近づいては行けない危険な場所のままになっています。 今では川で遊んだ経験を持つ方は非常に少ない。 だからこそ川は冒険の匂いがする場所なのです。 […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 tokyobouken 東京の山と川(多摩) 西多摩と南多摩の戦略的連携 東京都の23区と東京諸島を除く地域が多摩地域となる。そのエリアは広く、古いエリア区分として多摩地域を三つに分けているのが下の図。黄色が北多摩、青が南多摩、緑が西多摩。 その多摩地域の中で自然をテーマにしたアドベンチャーツ […]
2019年11月6日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 tokyobouken 東京の海と山(東京諸島) 島選びの難しさは逆転の発想で。 東京諸島には11の島がある。島が好きな人間としてはそれぞれが個性を持った素晴らしい島と言いたいとこだが、そんな建前の話が通用するほどビジネスは単純じゃない。 東京諸島の各島には個性がない。 どこも海がキレイで魚が美 […]